月刊スターズラボ「起業力を授ける」 magazine
会計事務所が教えるクラウド会計ソフトおすすめ3選!

会計事務所が教えるクラウド会計ソフトおすすめ3選!

個人・法人を問わず、事業を始めると、日々の取引を一つずつ記録していかなければなりません。その時に必要となるのが、会計ソフトです。会計ソフトを利用すると、最小限の労力で決算業務に必要な書類が作成できるだけでなく、収益の分析や融資に必要な書類の作成なども簡単に行えます。

ですが、会計ソフトには様々な種類があり、自社の事業規模や求める機能などに適したソフトを選ぶのは簡単な事ではありません。

そこで本記事では、普段からさまざまな会計ソフトに触れる機会の多い会計事務所が、あらゆる事業者に自信をもってお勧めできる会計ソフトを紹介します。

クラウド会計ソフトとは

クラウド会計ソフトとは、インターネットを介してクラウド上で利用できる会計ソフトのことで、インターネットにアクセスさえできればPCだけでなくスマートフォンでも操作が可能です。従来型の会計ソフトのようにPCにダウンロードして利用するのではないため、PCの処理能力やメモリーの容量などに左右されることなく気軽に利用することができます。

インストール’しないでダウンロードで使用

従来型の会計ソフトとの違い

クラウド会計ソフトが従来型の会計ソフトと最も違う点は、クラウド会計ソフトがオンライン上で全ての処理を完結させるのに対し、従来型はPCにソフトウェアをインストールして利用する点です。

クラウド会計ソフトはインターネット環境さえ整っていれば世界中どこからでもスマホ一つでアクセスできるのに対し、従来型は会計ソフトをインストールしたPCの前に座らなければ、利用することができません。ですから、「カフェで打ち合わせが終わったら、帰りの電車の中で領収証の入力を済ます」というような使い方は、従来型ではできません。

また、クラウド会計ソフトはプログラムもデータもクラウド上に保存されており、他のサービスとのデータ連携がしやすいため、銀行口座の取引やクレジットカードの明細をそのまま取り込むことができます。そのため、入力の手間を大幅に省略する事が可能です。これに対して従来型の会計ソフトでは、基本的にすべての取引を一つ一つ手入力していかなければなりません。

ただし、従来型の会計ソフトは基本的にスタンドアロンで利用できるため、インターネットが整っていない環境でも利用できます。この点は、従来型の利点だと言えます。

クラウド上で利用

クラウド会計ソフトの特徴

ではあらためて、クラウド会計ソフトの特徴を整理してみます。クラウド会計ソフトのおもな特徴は、以下の通りです。

  • プログラムもデータもPCにない・・・ソフトのインストールやデータ管理の必要がありません
  • どこからでもアクセスできる・・・スマホ一つで世界中どこからでも気軽にアクセスできます
  • データ連携がしやすい・・・銀行やクレジットカード会社とデータ連携ができるため入力の必要がない
  • リアルタイムで経営判断ができる・・・アクセスのしやすさとデータ連携により、リアルタイムでの経営判断が可能です

起業1年目から導入をおすすめする理由

起業1年目で、クラウド会計ソフトか従来型の会計ソフトかどちらを導入しようか迷っている方は、特別な理由がない限りクラウド会計ソフトを選んだ方が間違いないでしょう。その理由は以下の通りです。

初期費用が安く抑えられる

従来の会計ソフトは基本的にソフトの買い切りとなるため、支払額が高額になってしまいます。それに対してクラウド会計ソフトは、ソフトの利用料を支払う形のため、毎月(もしくは毎年)の利用料を支払うだけで済みます。月額1,000円以下で利用できるものもあるだけに、起業1年目でできるだけ支出を抑えたいと考えるなら、こちらを選んだ方が良いでしょう。

入力の手間が省ける

クラウド会計ソフトの特徴の一つが、データ連携のしやすさです。通帳やクレジットカードの明細を見ながら一つ一つ入力する必要がなく、すべてのデータを自動的に取り込むことができます。多少の修正は必要ですが、慣れてくれば、ほとんど自動的に仕訳入力が完了できます。

ソフトウェアのアップデートをしなくても良い

税法は毎年のように変わるため、会計ソフトもそれに応じて毎年のようにアップデートしなければなりません。従来型のソフトウェアであれば、そのたびにソフトウェアを買い直しインストールし直さなければなりません。

しかし、クラウド会計ソフトならクラウド上でソフトウェアのアップデートを自動的にしてもらえるため、こちらが何かをする必要はありません。もちろん、アップデート代を支払う必要もありません。

データのバックアップに悩む必要がない

会計データの入力には時間がかかり、ミスや紛失も許されないため、データのバックアップは欠かせません。毎日入力するのであれば、USBメモリーや外付けのハードディスクなどに毎日必ずバックアップしなければなりません。

従来型の会計ソフトを利用する場合は、こうしたデータのバックアップを行わなければなりませんが、クラウド会計ソフトではこうした作業は不要です。データはすべてクラウド上で安全に保管されているため、バックアップに悩む必要はありません。

おすすめのクラウド会計ソフト3選

会計ソフト

クラウド会計ソフトには、さまざまな種類があります。その中でも中小企業向けに使い勝手がよく、利用料金も安く、必要な機能がバランスよく搭載されているものを3つ紹介します。それぞれの特徴を比較しながら、ご自身に合うソフトを選んでみて下さい。

freee会計

2013年のリリース以来、クラウド会計ソフト業界のパイオニアとして利用者数を増やし続けているのが「freee会計」です。元々は小規模事業者向けのソフトウェアとして開発されましたが、その後の度重なる機能追加により、現在では小規模事業者から上場企業までさまざまな規模の事業者に利用されています。

AIによって仕訳を自動で行う機能が搭載されているため、起業1年目で経理業務に慣れていない事業者でも、家計簿の感覚で簡単に利用できます。

また、スマホアプリからの入力にも対応しており、外出先で領収書の画像をアップロードするだけで日付や勘定科目まで自動で読み込むことができます。サポートが充実していることも特徴の一つで、チャットや電話相談、YouTubeによる動画解説などさまざまなバックアップ体制が整備されています。

マネーフォワード

簿記や会計の経験者から使い勝手の良さを評価されているのが、マネーフォワードです。データ連携の幅広さには定評があり、銀行やクレジットカード、電子マネーやPOSレジなど、3,000を超える外部サービスと連携しています。

基本的には中小零細企業向けのソフトウェアですが、事業規模が拡大しIPOの準備に取り掛かる企業や上場企業に対しては「マネーフォワードPLUS」が用意されています。そのため、起業1年目から上場まで、マネーフォワード1本ですべてが賄えるように作られています。

弥生会計オンライン

従来型の会計ソフト販売会社として最も有名な弥生会計がリリースしたクラウド会計ソフトが、「弥生会計オンラインです」。会計ソフトに必要な機能や使いやすさに関するノウハウは業界最高レベルに蓄積されており、会計ソフトが初めての方でも、簡単に使いこなせるように設計されています。

外部データとの連携も万全で、ネットバンクやクレジットカード、電子マネーやPOSレジから取引内容を自動で入力してくれます。サポート体制も万全で、ソフトの操作方法や仕訳、マイナンバーへの対応などを電話やメール・チャットで受け付けています。なお、最初の1年間は無料で使えるため、実際に1年間利用してからどうするかを判断することができます。

まとめ

起業して日々の経理処理をするためには会計ソフトが必要ですが、使い勝手や初期投資の少なさなどを考えると、クラウド会計ソフトを利用するのが良いでしょう。起業したてで経理業務まで手が回らなくても、大抵の入力処理はソフト側が自動でやってくれます。今回ご紹介した3つのソフトにはそれぞれ特徴があるため、とりあえず使いやすそうなものを選んでみることをお勧めします。

お問い合わせ CONTACT

まずはお気軽にご相談ください!

LINEでのお問い合わせ

1.友達申請する

下記から友達申請してください。

友だち追加

2.以下内容を入力しお送りください。

①お名前  ②ご住所  ③ご相談内容

内容を確認し次第、弊事務所からLINEにてご連絡いたします。

受付時間:24時間(年中無休)
ご返信時間:9:00~18:00

【注意事項】

※ご返信時間外にお問い合わせいただいた内容は、ご返信時間内に順次回答いたします。なおご返信にお時間をいただく場合がございます。また、ご返信の時間指定はお受けできませんのであらかじめご了承ください。

Chatworkでのお問い合わせ

1.コンタクトを追加する

下記からコンタクト申請してください。

コンタクト追加

2.以下内容を入力しお送りください。

①お名前  ②ご住所  ③ご相談内容

内容を確認し次第、弊事務所からチャットにてご連絡いたします。

受付時間:24時間(年中無休)
ご返信時間:9:00~18:00

【注意事項】

※ご返信時間外にお問い合わせいただいた内容は、ご返信時間内に順次回答いたします。なおご返信にお時間をいただく場合がございます。また、ご返信の時間指定はお受けできませんのであらかじめご了承ください。

PAGE TOP
お問い合わせ